[PR] 当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。
こんにちは、fukumomo3_Photo(@fukumomo8_com)です。
港町のペットショップで出会ったのは、少し太めで、やたらとうるさい、でもどこか憎めない小さなネズミ。
「よく懐きますよ」「賢いですよ」
店員のそんな一言に、相方が反応し、気づけば私たちは、その“太っちょでうるさい奴”と一緒に家へ帰っていました。
このページは、そんなデグーとの暮らしの記録です。
ただかわいいだけじゃない。
彼らは、利己的に見える中に「思いやり」を隠し持ち、小さな仕草で「愛とは何か」を教えてくれました。
もし今、何かに疲れていたり、心が忙しなくなっていたりする誰かがいたら
このアルバムが、少しだけでも「のんびり生きてみよう」と思えるヒントになれば嬉しいです。
太っちょでうるさい奴が教えてくれたこと
プラスチック製のケージはダメよ

とある港のペットショップから我が家にきて数日後、デグーにプラスチック製のケージはダメだと知った。
つか、折りたたみ携帯の画像だろう!
画像が小さくてかわいいが爆発している。
さみとでぐ

デグーは、複数飼育が好ましいと相方が言ったのか、とあるペットショップの誰かが言ったのか知らないけど、ペアでおるね。
ちなみに、上が「さみ」下が「でぐ」です。
まるたくってるね。
片乗りデグー

手をケージに入れると、すすす〜っと肩に乗るぐらいになれた。
しかし、私の肩にはのらない(笑)
人を見てるね。
むっちりおちり

携帯電話のカメラの画素数が上がったね!
むっちりおちりのさみさん(メス)
二人で相談事?

何やら相談事をしている様子。
何を話し合っているのやら・・・
もしかして?ご懐妊?

日毎お腹がデカくなるさみさん。
心配そうに後ろからついて回るでぐさん(オス)
食べ過ぎなのかもしれないけど、ちょっと横にはってるよね?
妊娠と判断した相方が用意したもの

相方が、用意したものは、木製の出産箱。
勘違いだったらすごい太ったデグーで笑い話だけどたぶん妊娠。
ケージレイアウト・変更前

なんだか、アスレチックだね〜
ケージレイアウト・変更後

さみさんちょっと喜んでる?
よかったね。
ソワソワがとまらない!

また画像が小さくなったね。(笑)
やたらとソワソワしだした、でぐとさみ。
いよいよなの?
ティシューをわたすとちぎり出したよ

ティシューをわたすと小さくちぎって端っこにためる行動を取り出したオスのでぐさん。
メスのさみさんは、相変わらず何か食べてる

うまうま
太ってただけでした!
ってオチ?
入れるの?

明らかに、お腹の中に何か入っているね。
つか、入れるんかいな!
出産場所を作ってる!

設置した木箱の中で出産すると思っていたが、ケージの一番下の隅っこにティシューやチモシーをためて出産場所を作り出しました。
この、出産場所を作ったのは、オスのでぐさんであり、その間さみさんは、ずっと食べてました。
オスのでぐさんの作った出産場所

色々なものを使って作った出産場所に、メスのさみさんがこもった。
出産中

出産中です。
生まれたてのデグー

生まれたてのデグーは、毛が生えていて、目も見えています。
母親のお腹の中で、3ヶ月育ててから出産する。
およそ3時間に一匹の子を産み、2週間の授乳期間で大人になるといわれる。
というか、実際は生まれた時から小さなデグーであり、完成形だったことが、この時の驚きだった。
さらに、一番驚いたのは、オスデグーのメスを思いやる態度と産卵場所を作るといった行動だ。
利他的に見えるこの行動も、自分の種を残すといった遺伝子の利己的な考えから起きていることなのだが、見ていて感動した。
産後の食欲

メスのさみさん、産んだので食ってます。
つか、いつも何か食ってます。
仲良し夫婦

デグーの賢さは、いろいろなところで研究されて発表されている。
あれは紛れもない事実で、実際に共に暮らしデグー夫婦の出産を間近で見た私としては、「デグーが会話している」や「道具を使う」などは普通に目にする光景である。
このデグーとの暮らしで学んだことは、利己的な遺伝子の行動の中にも愛があり、それも含めて利他的な行動をとるといったことだ。
私は、このとき「愛」を忘れかけていた。
日々の仕事に追われ常に時間を気にして生きる。
アルコールに逃げ、非現実の世界で生きようともがく。
生きる意味など忘れ、だた誰かに見られている恐怖からの行動。
そんなことをこのデグーたちは、「ま〜のんびり生きましょうよ」と身を持って教えてくれた。
ありがとう
このブログに掲載されている画像は、『部屋とHiDeGuuu!と飼育係DeGuuu!』のものを使用しています。
『部屋とHiDeGuuu!と飼育係DeGuuu!』は、過去に「HiDeGuuu!」のハンドルネームで私「fukumomo3_photo」が書いたブログであり、今回の記事は、そのブログを見ながら今の私の考えで書き直したものです。
このことから、当時のリアルな様子が知りたいかたは、『部屋とHiDeGuuu!と飼育係DeGuuu!』をご覧ください。
最後まで見てくれて、ありがとうございました。
fukumomo3_photo
コメント